イトの米国株日記

サラリーマン技術者が米国株に投資します

2018-01-01から1年間の記事一覧

転職します

以前、転職活動中という記事を書きましたが、転職先が確定しました。 長く住んだ関東を離れて九州に行きます。 今は来たる引っ越しに備えて不用品の廃棄に地道に取り組んだり、関東を離れる前に行っておきたい場所巡りの計画を立てています。 ところで最近、…

もうちょっと待ってよ!

12/26のダウは1,000ドル以上上昇しました。 過去最大の上げ幅らしいです。 正直、私が買ってから上がってほしいなぁと思いました。 せっかくバーゲンセールが始まったのに、急に普通に戻ったような感覚です。 先日の大幅安も大した理由はなかったと思ってい…

株安?いいね!

12/25の日経平均は1,010円下落し、2万円の大台を割りました。 為替も円高に振れ、1年ぶりの110円台です。 アメリカの株安が意外と連続し、NYダウは9月のピークから既に20%程下落しています。 ピークから20%下落すると、弱気相場入りと判断されます。 いやぁ…

景気先行指数(2018年11月)

12月20日に2018年11月分の米国景気先行指数が公表されました。 結果は、前月比+0.2%です。 先月に引き続いての低成長ですね。 景気拡大は減速しているようです。 予想通りだなという感じです。 下記が景気先行指数です。 コンファレンスボードのHPから入手…

ソフトバンク株を買ってしまった。。。

ソフトバンクのIPOに当選し、買ってしまいました。。。 上場初日の結果は皆さんもご存知の通り、公募価格1500円に対して初値は1468円、終値は1282円でした。 たった一日で大損ですわ! 正直、ファーウェイの排除に伴う出費や5Gの遅延懸念、通信障害、孫…

アマゾンを半分だけ売却

最近、アマゾンの上下動が激しいです。 一日で4~5%上下します。 繊細な私の心は、日々の株価チェックのたびに無用な不整脈を訴えます。 というわけで、アマゾン株を半分だけ売却しました。 アマゾンの今後の成長は信じていますが、ポートフォリオに占め…

投資家が12月にすべきこと

12月は投資家にとって大切な月です。 それは、12月が税制の区切りの月だからです。 NISA購入枠の活用、ふるさと納税の活用、支払う税金の調整、これらは全て12月です。 資産の最大化を目指すなら、これらの機会をきっちり活かすべきです。 ・NISA枠の使い切…

2018年11の損益(プラ転しました)

11月の投資実績です。 含み損益は258.20ドルのプラス(前月比+634.00ドル)です。 損益確定はありません。 11月中に得られた配当金は29.35ドルです。 合計663.35ドルのプラスです。 保有銘柄は合計3.0%上昇し、S&P500(VOO)の2.1%をアウトパフォームしま…

12月の購入予定銘柄

12月にどの銘柄を購入するか、すでに結論は出ています。 10月にはベライゾンかAT&Tのどちらを買うか熟考したうえでAT&Tを購入しました。 今回は残るベライゾンを購入します。 ところで、私は10月にベライゾンではなくAT&Tを購入したわけですが、この選択は正…

今月初めに買ったマイクロソフトが既に8%も下落している件

今月7日にマイクロソフトを20万円分購入しましたが、既に8%もの含み損を抱えています。 購入した時が株価のピークで、その後は下げ続けています。 8%と言えば、マイクロソフトの配当の5~6年分なので大きいですよ。 こういうことがあると、自分には…

景気先行指数(2018年10月)

11月21日に、2018年10月の景気先行指数が公表されました。 結果は、前月比+0.1%です。 ここ数か月は+0.4~+0.6%くらいの伸びが続いており、堅調な様子でしたが、今回は急に悪化しました。 2018年5月以来の低水準です。 景気拡大傾向は減速しているようです。…

日産 カルロス・ゴーン氏 逮捕の衝撃

日産の会長である、カルロス・ゴーン氏が逮捕されました。 容疑は会社経費の不正利用と報酬額の有価証券報告書への過少申告だそうです。 かなり衝撃的なニュースでした。 コストカッターの異名を持ち、厳しい改革を断行するイメージからは程遠い不祥事です。…

副業体験を公開します

人生100年時代とか副業解禁とかが話題になり、本業だけでいいのか?なにか副業を始めるべきではないのか?と疑問を持ち、行動を起こす人が増えているようです。 副業として人気のあるものに下記があります。 ①FX ②株式投資 ③アフィリエイト(ブログ) ④アン…

マイクロソフトを20万円分購入

アメリカの中間選挙が終わり、不確定要素がひとつ減ったことで、7日の米国株価は2%以上上昇しました。 株を購入するタイミングとしては良くないのかもしれませんが、ベストな購入タイミングなんて私には判断できないので、えいやっ!とマイクロソフトを2…

ATM手数料を支払いたくない理由

前回の記事で、ATMから預金を引き出すのに手数料を支払うのはもったいないという記事を書いた。 しかし一方で、銀行からサービスの提供を受けているのだから対価を支払うのは当然という考えもあり、この機会に整理したいと思う。 ここで言う銀行から受け…

手数料はもったいない

手数料というものはバカになりません。 意識しないと、結構な出費になります。 株の売買も当然手数料が必要なので、繰り返していると結構な金額になります。 私は短期での売買を繰り返していた頃、年間で数十万の手数料を支払い、利益は数万円程度だったこと…

2018年10月の損益

10月末の投資実績を公開します。 10月末時点の米国株の含み損益は、375.80ドルのマイナスです。 9月末からの含み損益の変化は不明です。 利益(損益)確定はありません。 10月中に得られた配当金は51.72ドルです。 合計すると、324.08ドルのマイナスです。 …

転職活動中です

表題の通り、転職活動をしています。 先日、書類審査に通り、面談があったばかりです。 11月上旬には結果が出るでしょう。 今の仕事は嫌いではないのですが、やりたい仕事ではありません。 10年以上同じ事業に携わっているので、それなりに重宝されており、…

買い時かな?様子見かな?

日本でもアメリカでも、株価が順調に下落していますね。 私の保有株も下落していますが、買い時かな?もうしばらく待とうかな?となんかドキドキしています。 以前の私なら慌てて売り払っている頃ですが、下落局面は格好の仕込み時であることを知った今とな…

ふるさと納税で肉ゲット!

自分の地元にふるさと納税を申し込んで、肉をゲットしました。 寄付金額は5万円。 ゲットした肉は、見たところ市価1万円くらいかなと思います。 去年も5万円、今年はこれで10万円に達しました。 昨年までは返礼品なしで申し込んでいたのですが、たまには地元…

景気先行指数(2018年9月)

前回の記事で、自分自身の景気判定基準を設けると宣言しましたが、オリジナルなものを考えるのはやめました。 NBERが参照している指数とか組み合わせて独自に景気後退を判断しようなどと考えていたわけですが、こんなことを考えること自体、無知からくる…

景気後退の一般的定義

先日、景気後退期に自分がどう行動するかを整理して記事にしました。 景気後退に備える - イトの米国株日記 ところが、景気後退をどう判断するかを曖昧にしたままだったので、この点を明確にしておこうと思います。 というのも、去る10日、11日の大幅下…

ファイザーを20万円分購入

去る10月10日、ダウ平均株価は前日比831.83ドル下落しました。 続く10月11日の日本市場では、一時1000円を超えて下落する場面があるなど、全世界的に株安となりました。 急激な債券金利の上昇がきっかけらしく、今更ながら米中の貿易戦争…

景気後退に備える

景気は循環します。 好景気だけがずっと続くことはなく、いずれ不景気となります。 米国では好景気が10年も続いており、利上げも順調に進んでいるので、1,2年のうちに景気後退入りする可能性は増していると思われます。 ブログ界隈では、2019年後半…

自分のこれからの投資手法

前回の記事では、これまでに私が試した投資手法を整理してみました。 数年で手法をコロコロ変えており、どれも短期的な傾向がみられます。 振り返ると、何年間も同じ株を持ち続けたことはありません。長くても2年程度です。 ANAの株は株主優待欲しさにか…

過去に試した投資手法

私は2008年から株式投資を始めて、さまざまな方法を試しています。 その時々の想いとか自分との相性を考えながらいろいろな手法を試しましたが、正直うまく行っていません。 これまでの手法を反省し、これからの方針を出すために振り返ってみたいと思い…

株式投資に求めるもの

みなさんが株式投資を通じて獲得したいものは何でしょうか? アーリーリタイア? 経済的な自由? 配当による自分年金? 大金持ちになる? どれも魅力的ですが、私が求めているものを一言でいうと、安心と安定かなぁと考えています。 リスク資産である株式に…

銘柄選択は自分の判断で

昔からですが、「誰々がこの株を買ったから自分も!」という考えで投資銘柄を決定する方がいます。 特に最近はブログなどで保有銘柄を公開されている投資家も多くいるので、参考となる情報があふれかえっている状態です。 特に有名なのは、ウォーレン・バフ…

AT&Tを20万円分購入

先月からベライゾンとAT&Tのどちらを購入するか迷っていましたが、AT&Tを購入することに決めました。 決断したのは、Hiroさんのブログを見たことがきっかけです。 更新頻度が高く、ためになる情報がたくさんあるので、私は毎日巡回しています。 …

世界の技術を支配するベル研究所の興亡

前回お約束したように、かつてのベル研究所がいかにすごい発明で世の中を変えたかを紹介します。 私がこの事実を知ったのは、この本を読んだからです。 【中古】 世界の技術を支配するベル研究所の興亡 / ジョン・ガートナー / 文藝春秋 [単行本]【ネコポス…