イトの米国株日記

サラリーマン技術者が米国株に投資します

フィリップ・モリス(PM)と債券ETF(BND)を15万円分購入

6月3日にタバコメーカーのフィリップ・モリス(PM)を8万円分、債券ETFであるBNDを8万円分購入しました。

 

理由は、目標保有割合に対して現在保有割合が低かったためです。

 

月初に15万円分の個別銘柄を購入するのが通常なのですが、今回はPMとBNDを合わせて15万円分を購入しました。

 

理由はNISA枠が不足しているためです。

 

NISA枠で購入しているのは、MO,PM、BND、HDV、VOOの5銘柄です。

このうち、HDVとVOOを毎月5万円ずつ購入して年間で60万円、その他の銘柄を15万円ずつ4回購入して60万円であわせて120万円の枠をきっちり使い切る予定でした。

 

しかし、BNDの目標保有割合が10%と少し高めであることから投資金額がかさみ、気付いたら残りのNISA枠が30万円ほどになっていました。

 

このままではいけないと思い、今回は節約に走ったわけです。

 

 購入後のポートフォリオは下記の様になりました。

f:id:TSUMABENI:20190601140945p:plain

 

PMもBNDも目標保有割合ぴったりになったので何となく気持ちがいいです。

 

このままの状態ですと、来月はファイザー、再来月はアルトリアを購入することになりそうです。

アルトリアもNISA口座で購入を進めているので、購入金額の調整が必要です。

 

年初からの購入履歴を振り返ると、実は15万円×4回を予定してたNISA口座での購入枠を既に使い切っていることが判明しました。

 

1月にBNDを15万円分、3月にPMを15万円分、4月にBNDを15万円分、そして5月はBNDとPMを合わせて15万円購入しています。

 

どうするか難しいところですが、せっかく下落しているアルトリアを買わないという選択肢はないので、予定よりも保有割合が増えてしまったVOOの購入枠をアルトリアへ振り分けることで調整したいと思います。

VOOの購入を毎月から隔月に変更して、浮いた分でアルトリアを買うとか。

年末まで7か月あるから、10万円分くらいは捻出できるかな。

ちょっとやりくりが大変だけで致し方ないでしょう。

 

NISA枠のご利用は計画的に。

早いとこ日本でも、すべての口座がNISAになればいいのにね。

年金が頼れなくて自助努力で何とかしろと言うのなら、それなりのお膳立てをして欲しいものです。

 

 ▼ランキングに参加しています。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ